insta360 沖縄ダイビング動画

ダイビング insta360 X3

insta360 X3 ダイビングハウジングの付け方 注意点

ダイビング insta360 X3

insta360 X3カメラ本体をハウジングの中に入れる際の注意点
■ドームになっているところ全体がレンズになっているため傷がつかないように気を付けてください
■insta360 X3カメラ本体とハウジングの向きが逆にならないように気をつけましょう。
■カメラ本体の画面側、右に電源ボタンがありハウジングも右側にボタンがあります。
ハウジングボタンも右に来るように入れます。
※insta360 X3をダイビングで使用する際は水中ハウジングを付けて使用した方が防水能力が向上します。

■ハウジングを閉める際、片方ずつ閉めるのではなく必ず両サイド同じタイミング同じ力加減で閉めます。
片方ずつ閉めてしまうと、水の浸水を防ぐためのOリング(オーリング)切れたりねじれたりして水没の原因になります。

■ゴミや髪の毛の付着がないか確認してください、ダイビングの水中ハウジングは髪の毛1本でも浸水してきます。

insta360 X3 ダイビング

ダイビングで使用する前に水没チェック

■ダイビングで使用する前に水没していないか確認
ハウジングの中に水が入ってしまった場合は、ハウジング内の空気が水で押し出されるのでハウジングの隙間から泡が出続けます。
インスタ360はもともと防水機能がついているので、真水の浸水は慌てないでください。
泡が出続けて水の浸水が起こってしまった場合は、ハウジングを外し水気をとりOリングを交換、またはグリスアップしてください。
ハウジングは浮力があるので手で水に漬け込み確認しましょう。

insta360 X3を使って沖縄ダイビング動画 撮影

先日insta360 X3の使い方をご紹介しましましたが、そのinsta360 X3を使って沖縄本島のダイビングポイントで人気の砂辺に行って撮影をしました。
撮影前にカタクチイワシの群れがたくさん現れていると情報があり10月27日に撮影をしました。

関連記事

  1. Perdix2

    Shearwater Perdix2 パディックス2

  2. 準備編

    パラオダイビング旅行 パラオの行き方 準備編

  3. 与那国島

    ダイビング与那国島 全長4キロの巨大珊瑚

  4. 沖縄冬のダイビングゴリラチョップ

  5. Dive+比較写真

    ダイビング スマホアプリ Dive+使い方

  6. 恩納村真栄田岬

    年末ダイビング潜り納め